2022.08.25
昆虫採集!?
園開放で未就園児さんに楽しんでもらおうと、職員が作ったいろいろな虫の掲示!
これを預かり保育の年長児が見つけ、並べたり張り替えたりして楽しみました。
職員がちょっとした仕掛けをしています。この虫にはそれぞれ裏に名前を書いています。この仕掛けが子ども達の興味をさらに深く、広げてくれています。
子ども達も虫の名前をよく知っていて、裏返しては「これはナナフシ」「これはオニヤンマ!・ヒラタクワガタがいる!」など発見したり確認したりしながら、遊んでいました。
珍しい名前の虫もいて、大発見!!
よく見るとセミの抜け殻もあります。セミの種類によって抜け殻も違うので、そのことにも気づいていました。
木の幹に虫がたくさん重ねて貼っていました。「蜜を吸っているんだよ」と子どもなりに考えていましたよ。
さすが、いつも虫を捕ったり、飼ったりしている子ども達です!よーく知っています。
ここで遊んだ後、年中児が虫をたくさん描いて見せてくれました!
虫が大好きで、どんどん虫が好きになります!
アーカイブ