2022.12.09
もちつき
年長児が田植え、脱穀をしたもち米を精米し、9日に”餅つき”をしました。朝から遊戯室で準備をしていると、子どもたちも顔をのぞかせ、楽しみにしている様子でした。
「みんなのために美味しいお餅を作る!」とやる気いっぱいの年長児が、力いっぱい杵を振り上げお餅をつく姿は、とてもたくましかったです!年少児と年中児は、そんな姿を見て応援したい気持ちでいっぱいの様子でしたが、飛沫防止のため小さな声で「頑張れ!頑張れ!」とささやいたり、拍手をしたりして応援しました(#^^#)
つぶつぶの粒から餅に変わっていく様子を見て、驚いた表情、嬉しそうな表情…いろいろな姿が見られました♡
年長児は自分で丸めたお餅を、年少、年中児は職員が丸めたお餅を持ち帰りました。「何味にして食べようかな~」や「きなこをつけて食べる!」と、ワクワクが止まらない様子の子どもたちでした♡