.

フォトアルバム

2021.12.04

もちつき

年長組が田植え、稲刈り、脱穀、精米したもち米を使って、3日に”餅つき”をおこないました。子どもたちも遊戯室に顔を覗かせながら、これから始まる餅つきに胸を躍らせていました。

「美味しいおもちをつくぞ!」とやる気いっぱいの年長組がお餅をつく姿は、とてもたくましかったです!年少組と年中組は、そんな姿を見て応援したい気持ちでいっぱいの様子でしたが、飛沫防止のため小さな声で「頑張れ!頑張れ!」とささやきながら応援しました♡

例年は、つきたてのお餅をみんなで会食しますが、今年は新型コロナウイルス感染防止のため、会食は行わず、年長児は自分で丸めたお餅を、年少、年中児は職員が丸めたお餅を持ち帰りました。「きな粉もちにしてもらう!」や「焼いて醤油をつけて食べる!」と、ワクワクが止まらない様子の子どもたちでした♡