2016.09.09
梨がり ~実りの秋~
今年も年長組が安芸高田市へ「梨がり」に行ってきました!
梨園に着き、たくさん実っている梨を見て子どもたちは「早く食べたい!!」とワクワクでした!♪
梨園の方に「白い袋は『20世紀』、赤い袋は『豊水』という梨だよ」と梨の種類やもぎ方を教えていただき、梨がりが始まりました!!自分の手で梨をとり、皮を先生にむいでもらったら、そのまま「ガブリ!」と丸かじり!!
甘くてみずみずしい梨なので1個をペロリと食べました♪友達と分け合って食べる様子も見られ、微笑ましかったです。
お弁当を食べた後はセミの抜け殻を探すのに夢中になり、袋にいっぱいになるくらいたくさんの抜け殻を見つけている子どももいました!「友達が協力してくれたから集まったんよ」と嬉しい話も聞かれました。
梨園の方が大切に育ててくださった梨は、全園児に一個ずつお土産として持ち帰っています♪ ご家庭でも秋の味覚を堪能した一日となりました♪
サイトマップ