イベントフォト

2024.02.06

豆まき会

今年は2月2日(金)に豆まき会を行いました。数日前に桃太郎から手紙が届き、桃太郎の代わりに鬼退治を託された子ども達は、怖がりながらも「負けないぞ!」の気持ちで豆まきに挑みました。まずは異年齢の「仲良し3人組」で集まり、一緒に園長先生の話を聞きました。その後は、空に届くような元気な声で「豆まき」の歌を歌ったり、園長先生や年女の先生に2階のテラスから豆を蒔いてもらい「当たった~!」「やった~!これでいいことがある!」と喜んでいました。そして3人で仲良く手を繋いで園庭で「鬼探し」が始まりしばらくすると…、太鼓の音と共に大きな鬼の声が園庭に響き渡りました!少し前まで穏やかだった子ども達の表情がパッと変わりましたが「鬼は外!福は内!」の声と共に果敢に鬼に立ち向かう姿や、友達同士で抱き合ったり近くにいる教師に助けを求めたりして怖がる姿がありました。鬼を倒せず少し疲れてきたところで桃太郎に扮した園長先生が登場!!3匹の鬼をまとめて追い払い、子ども達を守ってくれました。鬼が去った後もしばらくは怯えた表情の子ども達でしたが、3人の福娘が登場して子ども達の幸せを願いながら春を運んできてくれたことで一気に穏やかな雰囲気に包まれ子ども達の顔にも笑顔が戻ってきました🌸

幼稚園での豆まきと鬼退治は無事終わりましたが、「本当の豆まきって明日でしょ?私の家にも鬼が来るかも…」と気にしながら降園していった子ども達でした。