イベントフォト

2022.12.16

ありがとうまつり

12月6日に、『ありがとうまつり』を行いました。『ありがとうまつり』は、針供養を元にした安田幼稚園独自の行事です。当日は、園長から針供養について話を聞いたり、事前に探しておいた壊れたおもちゃを祭壇に祀ったり、おもちゃに宛てて書いた年長の手紙を聞いたりして過ごしました。そして、登場したのは絵本から飛び出した「もったいないばあさん」と「まじまじさん」。片付けや物を大事に使うことの大切さ、ゴミの分別やリサイクルについて2人から教えてもらいました。

 

年長児がおもちゃに宛てて書いた手紙をいつくかご紹介します♪

◯なわとびさんへ「いつもありがとう。なわとびをつかわせてくれてありがとう。あやとびはまだできないけれど、がんばります。」

◯てつぼうさんへ「おもくてもがんばってくれてありがとう。おかげで、さかあがりとまえまわりができるようになったよ。ほんとうにありがとう。」

◯ぬいぐるみさんへ「いつもたのしいあそびをしてくれてありがとう。あんまりあそばないけど、いつかあそぼうね。おままごとであそぼうね。いつもはこにかたづけるときに、ぎゅっといれてごめんね。」

◯いすさんへ「いつもすわらせてくれてありがとうございます。しせいがわるくてごめんね。つぎはちゃんとすわるからね。」