2021.12.08
ありがとうまつり
使い終えた針に感謝する「針供養」にちなみ、日頃使っている遊具や道具に感謝する「ありがとうまつり」を12月7日(火)に行いました。屋内に全園児が集うことを避け、各クラスでZoomを使って園長のお話を聞いたり、物を大事にすることの大切さ片付けの大切さを教えてくれる絵本「もったいないばあさん」に扮した職員からのメッセージを動画で見たりしました。その後、各クラスごとに遊び場に設置した祭壇の前に集まり、年長児がおもちゃや道具に宛てて書いた感謝の手紙を読んだり、これからも大事に使うことを約束したりしました。
<年長かぜ組Kさん 絵本への手紙>
「いつもたのしいおはなしありがとうございます。とてもこわいおはなしやとてもたのしいおはなしも、いろいろなおはなしも、いつもいつもたのしいです。ありがとうございます。これからもえほんをよんでおべんきょうします。」
<年長そら組S君 サッカーボールへの手紙>
「いつもいっぱいけらしてくれてありがとう。いっぱいサッカーをやらしてくれてありがとう。けりすぎたらごめんね。こんどからもたいせつにするね。こんどからもサッカーをさせてね。」