2023.08.07
お泊まり保育
年長組は、7月24日・25日の2日間でお泊まり保育を行いました。天候にも恵まれ、予定していたプログラムをすべて行うことができ、子ども達にとっても職員にとっても心に残る2日間となりました。1番良かったことは、ここ数年、コロナ禍のため自粛していた宿泊体験を実施できたことです。おうちの方と離れて職員・友達と一緒に泊まった夜は、ドキドキした子ども、不安でちょっぴり涙が出た子ども、わくわくしてなかなか眠れなかった子どももいましたが、みんなちゃんと夢の中へ💗心がちょっぴりたくましくなったことと思います。
<2日間のプログラムを紹介します!>
1日目:平和公園に千羽鶴を捧げに行き、アオギリの木の下で「アオギリの歌」を歌いました。その後、帰園し、白島キャンパスの食堂でランチを頂いたあと、プログラミングで遊んだり安田小学校の図書室で絵本を見せて頂いたりし、安東園舎へ移動。安東園舎では、探索道でロープのぼりをしたり、田んぼの稲の様子を見たり、芝滑りをしたりと、自然を満喫しました。大学の体育館のシャワーで汗を流して帰園し、食堂で夕食をとったあとは子ども達のお泊まり保育を応援するヒーロー「お泊まり保育マンショー」を見て、小学校の屋上で月と星を見上げて、パジャマに着替え就寝☆彡
2日目:日の出と共に目が覚め、元気よく体操をした後、食堂で朝食をとり、園内オリエンテーリングをしました。ゲームや盆踊りなどでグループの団結力もアップ💗お泊まり保育の思い出を俳句にしたためた記念のトレーを制作し、お泊まり保育マンからもらった「お泊まり保育マン」のプラ板キーホルダーを作り、終わりの会で修了証書を受け取って終了💗
子ども達の心に残るステキな2日間になったことと思います!
グループごとにお泊まり保育の思い出の写真を紹介します!
⚫かぜ組「アイス」グループ
⚫かぜ組「えい」グループ
⚫かぜ組「むいっちますぷへら」グループ
⚫そら組「いろにじかっぱ」グループ
⚫そら組「おひさまにじ」グループ
⚫そら組「ながれぼし」グループ