蓮根Project~開発班~ 蓮根の茎から繊維をすく
2024.08.268/23(金)高校2年STEAMコースの蓮根Project開発班は、安田女子大学家政学部の楠 幹江先生、今村 朋子先生のご指導のもと、岩国蓮根の茎からすいた繊維(ロータスファイバー)を使っての製品開発を進めています。
今日は茎から繊維をすく作業から色つけまでの一連の作業をレクチャーしていただきました。茎からは想像以上の繊維が取れ、生徒たちも徐々に手さばきが良くなり、夢中になって繊維をどんどんすいていました。
今後は、まずすいた繊維を三つ編みにしてミサンガを製作する予定です。ロータスファイバーは弾力性がある繊維で思った以上に強度がありました。楠先生が以前カンボジアをご訪問されたときに体験されたこのロータスファイバーの巻き取りが、この日本の地で生徒たちと一緒に実現できたことを大変光栄に思っています。今後の制作物を楽しみにがんばっていきます。
最後になりましたが楠先生と今村先生にあらためてお礼を申し上げます。ありがとうございました。