教科学習自らが学ぼうとする環境や時間を整える
自らが学ぼうとする環境や時間を整える。
それがこれからの学校の使命です。
それがこれからの学校の使命です。


集中して学ぶことができる
分級や少人数制授業。
分級や少人数制授業。
中学校・高校ともに数学と英語では、それぞれ1クラスを2分割、もしくは2クラスを3分割する「分級」をして授業を行います。生徒のレベルや個性に合わせた学び方で学力の向上を図っています。


オンラインで外国人教師と
マンツーマンの英会話。
マンツーマンの英会話。
グローバル社会の中、英会話はますます必須のスキルとなります。本校では授業内でパソコンを通じて外国在住の教師と英会話レッスンを行います。知識としてだけではなく、コミュニケーションのための使える英会話能力を身につけます。


先に進む、向上するために
補習を実施。
補習を実施。
すべての生徒を対象に、補習の時間を豊富に設けています。朝の授業前や放課後、長期休暇を使い、希望する生徒を対象に希望する教科で行います。一つひとつ学ぶステップを固めながら次に進むことで、学習が確実に実力になっていきます。


ICT=情報通信技術を活用した学びを
ますます強化。
ますます強化。
これからの生活ツールとして必須のICT(Information and Communication Technology)環境を整備しています。2021年度からは全生徒1人1台のタブレット端末が利用できる環境となり、「生徒の学び・成長」をサポートします。