認知症サポーター養成講座
2024.01.29高校1年総合コースの家庭基礎の授業で不二ビルサービスケア事業部の阿波順子先生をお招きして「認知症サポーター養成講座」を開催しました。
認知症についての正しい知識や声かけの仕方、サポートの重要性などを学び、全員「認知症サポーター」になることができました。
(認知症サポーターとは、認知症の人やその家族の「応援者」です。)
高校1年総合コースの家庭基礎の授業で不二ビルサービスケア事業部の阿波順子先生をお招きして「認知症サポーター養成講座」を開催しました。
認知症についての正しい知識や声かけの仕方、サポートの重要性などを学び、全員「認知症サポーター」になることができました。
(認知症サポーターとは、認知症の人やその家族の「応援者」です。)