loading
安田女子中学高等学校

お知らせ

海外大学生をお好み焼きでおもてなし!

2023.06.28

幅広いチャレンジを応援する放課後の場Y-lab(わいらぼ)には、「Yasuda Global Program(通称:YGP)」があります。英語や海外に興味のある有志の生徒が集まって週に1回ランチ英会話をしたり、放課後にスピーチコンテストや英作文コンテスなどに向けて取り組んでいるグループです。


先日、YGPの生徒がシンガポール国立大学から広島にやってきた大学生と交流しました!
この交流会の実施が決まってから、生徒たちは交流の時間をどう過ごすかアイデアを出し、準備してきました。当日参加するメンバーも参加できないメンバーも、役割分担をして準備した数週間。


交流は放課後の限られた時間ではありましたが、「広島のソウルフードお好み焼きを一緒に作りたい!」という生徒の想いで、お好み焼きを一緒につくりました!お好み焼き作りに加えて、生徒は学校紹介や広島の紹介、そしてお好み焼きの歴史について英語でプレゼンし、大学生からもシンガポールの紹介をしていただきました。


生徒たちの感想を紹介します。


「お好み焼きの作り方を英語で説明するのは自分が想像していたよりも大変だったけど、やりがいがあったしもっと英語力を高めたいという意欲が湧きました。」


「自分の話したいことをその場で英語にするのは想像以上に難しかったですが、お好み焼きを『おいしい!』と言ってくださった時に頑張って良かったと思ったし、1番嬉しかったです。」


「当日は参加できませんでしたが、事前に準備したスライドを通して安田の素敵なところを自分なりに紹介することができました。」


「当日は参加できなかったけれども、スライドを作るなど、この素晴らしいイベントの一部に参加できて良かったです。広島や安田のことについてすこしでも伝わっていたら嬉しいです。」


今回の経験を糧に、今後もさまざまなことにチャレンジしていってほしいと思います。