ピタゴラスイッチプロジェクト
2023.06. 8前期の間、高校1年STEAMコースの生徒たちがPBLの授業で、2ヵ月ごとのミニプロジェクトに挑戦しています。
4月・5月はピタゴラスイッチプロジェクトでした。「廃材を活用したピタゴラスイッチ」というお題のもと、4チームに分かれて制作したものをつなげて、巨大なピタゴラ装置づくりに挑戦しました。
コースの先輩が出張授業にきてくれてワークショップ形式でピタゴラスイッチのイロハを学んだり、ブロックを使って内に秘めた創造力を引き出しあったりしながら、チームでアイデアを形にしてきた2ヵ月間。
プロジェクト最後の授業では、各チームが装置へのこだわりを発表し、2ヵ月の振り返りを行いました。
振り返りでは、
「試行錯誤の末に失敗しても、次の課題が見つかったとワクワクした」
「チームでアイデアを出し合いながら、自分の考えを表現する力が伸びたと思う」
「挑戦するまで結果は分からないから失敗を恐れずにやってみようと思えるようになった」
といった言葉が生徒から出てきました。
生徒たちがお互いに声をかけ合いながら挑戦し続ける姿がとても頼もしく感じたプロジェクトでした。
授業としてはいったん区切りですが、文化祭での展示・成功を目指しています。お楽しみに!



