探求心とやる気を育む学び舎で
のびのびと楽しく学びます。
新校舎外観
学園創立から100年以上にわたる歴史の中で培ってきた伝統と品格を感じさせる、クラシカルなデザインの新校舎です。旧キャンパスのクスノキの大木や被爆樹木などは保全し、生まれ変わったキャンパスで学園の歴史を継承していきます。
教室
各所に木材を用いた落ち着きのある雰囲気の教室には、24時間換気システムとWi-Fiを備えています。1年生の教室からはウッドテラスにでることができます。
校舎1階昇降口前の大階段
古くからヨーロッパなどで建造物に用いられてきたロートアイアンの手すりが印象的な大階段。クラスごとの集合に使える空間としても機能します。
メディアセンター
約2万冊の蔵書があり、理科室・AL教室・英語教室と一体的に使える学びの場です。読書や勉強ができるテーブル席や床暖房を備えた低学年コーナーもあります。
DEN
1年生に教室近くにある隠れ家的な空間です。床暖房が整備され、冬季ものびのび過ごすことができます。クラス単位での読み聞かせにも活用します。
オープンスペース
4階まで吹き抜け構造とすることで、自然光の明るさを活かした大空間です。各階にサイネージ、1・4階にはデジタル地球儀を設置する予定です。
食堂
講堂内にある食堂は約450人収容の大空間です。外光を取り込む明るく開放的な食堂で、安全と健康に配慮した給食を提供します。
講堂
キャンパス内の全校舎をつなぐ校地中央部には講堂があります。客席の配置や勾配、音響を考慮した大ホールは1300人以上が収容可能です
牛田総合グラウンド
白島キャンパスから徒歩10分の場所に位置する「牛田総合グラウンド」。2016(平成28)年11月にオープンした17,200㎡の広大なグラウンドを本校も利用します。ソフトボール場2面、テニスコート5面(屋外4面、屋内1面)、フットサルコート2面、400mトラックが整備され、観覧用ギャラリーも用意されている、充実した運動環境となっています。
常駐警備員
校内には警備員が24時間常駐し、来校者の確認や巡回、監視カメラでの監視を行っています。
登下校確認システム
子どもが登校(下校)すると、保護者の携帯電話にメールを送信。子どもの状況を把握できる安心のシステムです。
避難訓練
小学校では定期的に避難訓練を行っています。防災頭巾を着用し、上級生が下級生を誘導します。
防犯設備
防犯カメラの設置はもちろん、キャンパス内全施設と連動した緊急通報装置を設置。緊急事態発生時は全施設へ素早く伝達し、連携して対応できるようにしています。
メール一斉配信
自然災害や不審者侵入などの緊急時には、情報メールを保護者の携帯電話に一斉配信するシステムを導入しています。
AED設置
AED(自動体外式除細動器)を設置しています。緊急時には一次救命処置ができる体制を整えています。
安田学園白島キャンパスが
新しく生まれ変わります。
安田学園では、2023(令和5)年の完成をめざして白島キャンパスの再開発を行っています。白島キャンパスに設置する全校園(安田女子中学高等学校・安田小学校・安田幼稚園)の校舎と園舎をすべて建て替えました。小学校の新校舎は、2022(令和4)年7月に完成しました。
白島キャンパス完成予想図
施設紹介動画はこちらから
入学をお考えの方へ
在校生の保護者の方へ
卒業生へ