資料請求

くすのきブログ

1,2年 たなばた会
くすのき

7月7日(月)に1、2年生でたなばた会を行いました。

まずは、「のきば」や「五色のたんざく」などたなばたに関する言葉の意味を全体で確認しました。

次に〇✕クイズをしました。「ひこぼしの仕事は畑仕事である」「天の川に橋をかけた鳥は白鳥である」などたなばた委員がクイズを一生懸命に考えました。1年生と2年生のペアで、手を繋いで大移動する様子はわいわいと楽しそうでした。

その後は「じゃんけん列車」ならぬ「たなばた列車」で歌を口ずさみながら盛り上がり、最後は児童の指揮と伴奏で「たなばた様」を合唱しました。

事前にみんなでつくったたなばた飾りや短冊に書いた願いごとが笹の葉に揺れ、素敵なたなばた会となりました。