くすのきブログ
1,2年 くすのき「草つみ」
くすのき
校外学習
異学年交流
1,2年生のくすのきで、「草つみ」を行いました。
この活動は、児童が身近な自然の草花に親しみを持つことや、1,2年生のペアの親睦を深めること、公共施設の使い方を学ぶことを目的としています。
事前の学習では、どんな草花をみつけたいか、どんな遊びができるかを話し合いました。2年生は昨年の経験を生かしながら打ち合わせを進め、本番に備えることができました。
くさつみ当日は、天気にも恵まれ、たくさんの草花を見つけることができました。シロツメクサで冠を作ったり、カラスノエンドウで笛を作ったりと、自然を使った遊びをペアで楽しみました。教室に戻った子どもたちは、満足そうな子やもっと遊びたそうにしている子がいて、とても充実した時間を過ごせたようでした。
今後も季節ごとに、自然に親しむ活動を行っていこうと思います。


