くすのきブログ
3年 くすのき 人権教育・人権の花贈呈式
くすのき
3年生はくすのきの学習で、人権教育と人権の花贈呈式を行いました。この学習は、人権教室やヒヤシンスの栽培を通して『生命の大切さ』や『みんなとなかよくする』『相手への思いやり』の心を育み、人権について理解を深めることを目的としています。
子どもたちは、ビデオを見たり話を聞いたりしながら、人権について考えを深め、事後学習では「誰もが自由に遊んだり勉強できたりしないといけない」と発表する子もいました。
贈呈式では、ヒヤシンスの球根と水栽培セットをいただき、さっそく育て始めました。これから毎日様子を観察しながら、大切に育てていきたいです。