資料請求

くすのきブログ

6年 算数 「歯車の働き」
その他

6年生の算数では歯車模型を使い、逆比について学びました。最初に、掲示した模型を動かしクラス全員で観察しました。そして、歯の数と、歯車の回転の数には、何か関係がありそうだと予想をしました。そして、班で協力して、歯の数と歯車の回転について調べる実験をしました。オレンジの歯車の歯の数は8歯、黄色の歯車の歯の数は18歯。オレンジの歯車を9回転させると、黄色の歯車は4回転しました。歯の数が8:18のとき、歯車の回転は、9:4、歯の数と回転の数の比は逆になっています。そして、その他の歯車についても調べ、「歯の数」×「回転数」=「一定の値」になることを知りました。算数科では、実際に試してみる時間を大切にしています。