資料請求

くすのきブログ

6年 山の学習
くすのき 校外学習

 6月12日~14日に島根県の三瓶山で山の学習を行いました。「自然」「リーダーシップ」「公徳心」「実現力」の4つをテーマに、自分たちの力で計画を立て山の学習に挑みました。

 1日目は飯盒炊爨。自分たちでメニューを考え、火起こしから調理、かたづけまで班のみんなと力を合わせて活動しました。初めての火起こしに1時間近くかかった班もあり大変そうでしたが、できあがった料理に満足しながら食べました。

 2日目、3日目は三瓶山に登山しました。子どもたちがそれぞれに自分の体力に合ったルートを選び、計画的に登山計画を練って登山に臨みました。天気に恵まれとても高い気温に体力を奪われながらも、最後まで頑張ることができました。

 また、自然館や木工館、芝生広場や温泉も自分でコースを計画して楽しみました。体験を通して、自然について楽しく学びました。

 今回の山の学習は、「実現力」を大きなテーマとし、一人ひとりが自分のやりたいことを目的をもって計画することができました。また、自分のことだけでなく、互いを支え合い感謝の気持ちを持って接することができていました。

 この経験をいかして、今後の学校生活でももさらなるリーダーシップや実現力を高めていって欲しいと思います。