資料請求

くすのきブログ

3年 くすのき 「安田リヨウ先生と学園の昔のことを学ぶ会」
くすのき

3年生のくすのきの学習で、2学期から「安田学園物語」つぃて学園の歴史を学んでいます。特に、リヨウ先生の生涯を通して、リヨウ先生がどんな思いで安田学園を作られたか学んできました。

 2月5日(月)

 学園をご卒業された唐花会の先輩方に、リヨウ先生や学園の歴史にまつわるお話を聞かせていただく会「安田リヨウ先生と学園の昔のことを学ぶ会」をコロナ感染症の影響で4年ぶりに実施することができました。

 はじめに、当時のリヨウ先生のお人柄などについてお話をしてくださいました。また、リヨウ先生の生涯を朗読劇で紹介してくださり、子供たちは当時のリヨウ先生の教えに対する思いを真剣に聞いていました。

 その後、グループに分かれてご自身のリヨウ先生の思い出や学園の様子についてお話をしてくださいました。「リヨウ先生は、礼儀には厳しい先生であった」「リヨウ先生は物を大事にされていた」など、リヨウ先生の教えやお人柄を3年生の子供たちに大変分かりやすくお話くださいました。当時の写真なども見せていただき、子供たちは今の学園の様子と比べたり熱心にメモをとったりしていました。

 最後に、手作りの水引で作った栞をいただき、子供たちは大変喜んでいました。

 リヨウ先生の教えを今後に受け継いでいってほしいと思います。