くすのきブログ
2年 算数 かけ算
その他
2023年11月15日
2年生の算数では現在「かけ算」の学習を行っています。子どもたちは日々の宿題やかけ算忍法帳への取り組みを通して、着実に九九をマスターしています。また、かけられる数とかける数の関係や積の増え方といったかけ算のきまりを自分たちで見つけ、それらを活用して問題に取り組むことができました。今回は九九表を使ったパズルに挑戦しました。
一部が切り抜かれた九九表をパズルに見立て、それに少ないヒントをもとに答えが書かれたパズルのピースを当てはめていく活動を行いました。子どもたちは、「かけられる数が5なので・・・」、「答えが3ずつ増えているから・・・」というように、自分たちがこれまで学んできたことを使ってパズルを解くことができました。
かけ算はこれからの学習内容にはもちろん、日常生活でも必要となる基礎知識です。ただ九九を丸暗記するだけではなく、式が何を意味しているのか、どうしてこの答えになるのかというような見方・考え方を育てていきたいです。