くすのきブログ
6年 理科 大地のつくり
その他
6年生の理科では「大地のつくり」という単元の中で、火山のはたらきによってできる地層について学習しています。9月1日金曜日の授業では、火山の模型を用意し、疑似的な噴火の様子を観察しました。噴火が重なることで地層ができていくことや、火山噴出物の粒の大きさによる飛び方の違い、風向きの重要性などに気づくことができました。


