くすのきブログ
5年 算数 私の歩く速さは?
その他
5年生では単位量当たりの大きさの学習で、速さについて学びました。今回の授業では自分の歩く速さ(秒速○m)がどれくらいか予想をし、実際に計ることにしました。ちょうど、5年生の教室前から6年生の教室の端まで進むと50mですので、廊下を利用します。一人ひとりがストップウォッチをもって自分のペースで50mを歩き、かかった時間を計りました。そして、自分の歩く速さを計算して求めました。予想よりも、自分の歩く速さが速かった人、遅かった人など様々でした。自分の歩く速さがわかっていれば、△分歩いたから、あそこまでだいたい□kmだなどと見当をつけるのに役立ちそうです。算数科では学習して得た知識を生活に役立てる工夫をしています。

