くすのきブログ
3年 山の学習
校外学習
6月1日(木)から、廿日市市吉和のもみのき森林公園に1泊2日の日程で、山の学習に出かけました。6年生の山の学習につながる一連の宿泊学習のスタートを切る、大変重要な学びの場です。「やさしくつよい子になろう」を目標に、「自分のことは自分でする。」「だれにでもあいさつをする。」「集合したら静かにする。」「自然の野山に親しむ。」の4つのめあてで、山の学習に取り組みました。
例年より早く梅雨入りした影響で、雨天の中での活動となりましたが、1日目は、小雨が降る中、ピクニック、イワナつかみを体験することができました。2日目は、まき割り体験・風車づくりを行いました。
初めての宿泊学習で、何をやっても楽しくてしょうがない3年生でしたが、4つのめあてを基に、これから4年間続く山の学習を無事にスタートすることができました。山の学習で学んだことを、これからの学校生活に生かしてほしいと思います。







