くすのきブログ
なかよしグループ顔合わせ
異学年交流
安田小学校では、1~6年生で構成された7名前後のグループを編成して、異学年交流を行います。異学年交流を通して、上級生は下級生の模範として振る舞い、年長者としての責任を果たします。一方、下級生は上級生の姿を見て、「柔しく剛い」年長者のイメージを持っていきます。
4月14日に、「なかよしグループ顔合わせ」を行いました。6年生が各グループの司会を務め、自己紹介を行いました。1年生には、2年生から6年生の名前とメッセージが添えられた自己紹介の名刺がプレゼントされました。残った時間には、6年生の提案で簡単なゲームを楽しむグループもありました。上級生に囲まれて緊張している1年生をリラックスさせようと、早速上級生としての役割を果たそうとする姿が見られました。
4月22日には1年生が学校に慣れることを目的として「かんげい集会」が実施される予定です。「なかよしグループ」でゲーム等を楽しみます。異学年交流を通して、楽しい思い出を作りながら、各学年が良い影響を与え合い成長することを願っています。





