資料請求

くすのきブログ

5年 算数 正多角形と円
その他

 5年生では正多角形と円についての学習をすすめています。今回の授業では、円周と円の直径の長さの関係について考えました。
 最初に、「ノギス」のように丸い物を挟んで測ることができる専用のものさしを使って、円の直径を測りました。それから円をころがし、1回転した長さを測ることで円周を知りました。その後、円の直径と円周の関係について考えました。そして「円周÷直径」が決まった値になるということがわかりました。算数では、実際に試してみることを大切にしています。