2018.04.17
交通安全教室
2018年4月17日(火)
1,2年生合同で交通安全教室を行いました。
この学習では、交通ルールを守り、安全で気持ちの良い登下校の仕方を学ぶことを目的としています。西区の交通ランドで、信号機や横断歩道、ゴーカートが走る車道など、日頃の登下校の場面に近い環境で学習しました。まずは、横断歩道の安全な渡り方や歩道を歩く時に注意することなどを学びました。
いよいよ実践です。2年生と1年生のペアで決められたコースを歩きます。「横断歩道の前では、右手を高く上げて渡ることを車に知らせる。」「右・左・右の順に安全を確認して横断歩道を渡る。」「歩道は、他の人の通り道をしっかりあけて端を歩く。」などいろいろなことに気をつけながら練習しました。2年生が1年生のお手本となって優しく声掛けをしたり、「右を見て、左を見て・・・・」と歌のように口ずさみながら歩いたりする子どもたちもいました。
同じコースを2周し、少しずつスムーズに横断道も渡れるようになりました。今回の学習を毎日の登下校にも生かしていきます。
入学をお考えの方へ
在校生の保護者の方へ
卒業生へ