922

児童募集
説明会

詳しくはこちら

922 児童募集説明会

くすのきブログ

2018.02.03

1.2年 豆まき会

2018年2月3日(土)

くすのきの授業で「豆まき会」を行いました。
この授業のめあては、日本の伝統行事として節分について調べ、1.2年合同で豆まき会を準備し楽しく活動することです。

当日にむけて豆まき用の升、おにの面、クラスのおにを画用紙で作りました。

豆まき会は、豆まき委員さんを中心に、豆まき○×ゲーム、豆まき貨物列車、豆まきの歌、豆まきをしました。

豆まきは、児童が威勢のよい掛け声をかけながら、自分の心の鬼を書いた紙にむかって
豆を投げつけます。豆は勢いよく当たって、ぱちぱちと音が響きました。
これで鬼は逃げたかな。

教室の外にはヒイラギの葉と、やいかがしを飾りました。
会の締めくくりには教室で俳句も作り、児童はこの豆まき会で、節分という日本の文化にしっかり触れることができました。

Page top

入学をお考えの方へ

在校生の保護者の方へ

卒業生へ