いろいろQ&A

よくある質問

幼稚園生活に馴染めるか心配です。

初めて保護者と離れて生活させることや、保育園などからの転入で新しい環境に入れることは、保護者にとっても不安が大きいのは当然のことです。本園では、未就園児の子育て支援として「園庭開放」や「園開放」を行い、園の施設で遊びながら、入園前に集団生活に馴染める機会を設けています。また保護者と一緒に園生活を体験する「親子登園(りんご組)」も実施。その他、お子さまが安心して集団生活に入れるように、また入園への期待が膨らむよう、さまざまな体験イベントを開催していますので、お気軽にご参加ください。

同年齢の友達とのコミュニケーションがとれるか心配です。

初めから無理に友達と遊ばせようとせず、先生の傍で安心して過ごせることを大切にします。先生の傍で過ごすことで好きな遊びを見つけて楽しんだり、周りにいる子どもたちに関心をもったりするようになります。遊びの中で友達とのかかわりがもてるような援助をするとともに、いろいろな友達に親しみがもてるよう、クラスの活動で触れ合い遊びなども行います。先生やクラスの友達、同じ園バスコースの友達など、毎日一緒に生活する中で、互いに相手のことがわかり、親しみをもったり仲良くなったりしていきます。

自分の思いをまだ言葉で上手く伝えられません。

まだ自分の思いを言葉で上手く伝えられない子どもは、泣く、表情で訴える、行動で示すなどで表現します。初めは、それらの行動から子どもの思いを受け止めますが、少しずつ言葉での表現を促していきます。たくさんの子どもが生活する幼稚園では、多くの言葉が行き交うことで、語彙も豊富になっていきます。

年度途中でも入園できますか?

新入園の場合は原則4月となります。ただし転居などによる年度途中の入園は、定員状況により可能です。募集要項を確認の上、園までお問い合わせください。

共働きの場合、幼稚園に通園させることは難しいですか?

共働きのご家庭からも安心して通園できるよう、7:30からの早朝預かり保育や、通常保育後から19:00までの預かり保育を実施しています。また、夏休みなどの長期休業中も7:30~19:00までお子さまをお預かりします。
年度初めに、年間行事計画予定表を配布しますので、参観日や誕生会などの行事に合わせて早めに休暇の計画をたてることもできます。

自家用車での送迎は可能ですか?

自家用車の送迎も可能です。

けがや病気などに対する、幼稚園での対応は?

擦り傷や軽い打撲など緊急性が低い場合は、園で応急処置を行います。また、発熱時は保護者もしくは緊急連絡先に連絡、迎えをお願いしています。必要に応じて、白島キャンパス内に常勤している養護教諭に指示を仰ぎ対応します。また感染症などの情報は、養護教諭と連携し、プリントやメールで配信。拡大防止に努めています。

異常気象や災害時の幼稚園の対応は?

年度初めに、異常気象や自然災害時の対応についてプリントでお知らせします。
登園前や園バス乗車中、登園し園内にいる場合など、さまざまな場面を想定した対応を決めています。

経済的な負担を軽減する制度はありますか?

「幼児教育の無償化」に伴い、入園金・保育料が月額2万5700円を上限に無償化されます。詳しくは、広島市のホームページをご覧ください。

その他、ご質問等ございましたら、お電話にてお問い合せください。
TEL. 082-221-2763

受付時間/9:00~16:00(平日)、9:00~12:00(土曜日) ※第2・4土曜日、日曜祝日は休園です

サイトマップ

Page top

© 2017 YASUDA KINDERGARTEN